LANG
- JP
- EN
FAQ
お客様からのよくある質問にお答えします。
- アーティー
- アートスキャン
- ジクレー版画制作
FAQ of ART SCAN
アートスキャンに関する質問
-
新スキャンサービスでは、標準の画像解像度が600dpi から400dpiに変更になったのですか?
-
はい、400dpiに変更しました。
今までのサービスでの経験上、非常に多くのお客様から、- 600dpiはデータが重すぎて開くのに時間がかかる
- そこまでの解像度は不要なので有料で別途300dpiを希望
といったご要望をいただいておりました。
そこで、新サービスでの解像度は400dpiを基本としました。
弊社の高精細版画制作でも、300dpi前後に落として使用しております。
なお、新スキャナーは最大800dpiまで可能ですので、ご要望があれば有料オプションにて600dpi, 800dpiのデータをご用意いたします。
-
新スキャンサービスでは色補正済みのデータが標準で提供されるのですか?
-
はい。
今までは色補正前の生データをお渡ししておりましたが、お客様自身での色補正は難しいというご意見が多く、簡易色補正を有料で追加されるケースが多々ありました。 そこで、新サービスでは最初から簡易色補正済みデータを提供することにいたしました。
スキャンの精度が向上したことで、以前より良質なスキャニングが可能になったことも理由の一つです。我々も出力の時、この色補正済みデータを何回もプリンターに出力しながら色の調整を行なっています。
ただし、色補正済みデータは全ての用途をカバーしているものではありません。
広告やポスター、ウェブサイトなどの用途には十分ですが、出力の際は色校正をすることを推奨いたします。
なお、色補正前の生データも必要であれば有料オプションにてお渡ししております。
-
新サービスの他のメリットは何ですか?
-
立体物がスキャンできるようになりました。厚み50mm程度まで可能です。
スキャンページにサンプルを幾つか紹介しておりますのでご覧ください。
サンプルページ
-
スキャンできる最大のサイズはと厚みを教えてください。
-
最大840mm×1100mmまでスキャンできます。厚みは100mm(10cm)まで可能です。但しスキャンテーブルのサイズが840mm×600mm となりますので、テーブルサイズを超過する場合は、作品を複数回スキャンした後データを繋ぎ合わせる必要があります。スキャン代のほかに、別途繋ぎ作業代金(1,500円~)が発生しますので、お見積り内容をご確認ください。
-
原画の表面が非常にデリケートで、スキャンの際の傷が心配です。
-
スキャン時には、原画の表面には接触しませんのでご安心ください。
-
小さい原稿が複数ありますが、一度に複数スキャンして安くしてもらえますか?
-
同時にスキャンする原稿の厚みの差が5㎜以内であれば、スキャンテーブルの大きさ(840×600mm)の範囲内で最大4点まで同時スキャンができます。
費用は、2点目以降¥1,500/点となります。
たとえば、3作品同時の場合、12,500円(税抜き)となります。
(内訳:取扱基本手数料¥2,500+スキャン代金1点目¥7,000+2点目¥1,500+3点目¥1,500=¥12,500)
-
データの形式と受け取り方法を教えてください。
-
出来上がり次第インターネットのデータ転送サービスにてお渡しします。
データはAdobeRGB、TIFFファイル、原画原寸400dpiで、簡易色補正済データをお渡しします。
このAdobeRGB は現代の技術では最も色域の広いもので、さまざまな用途に対応可能なものです。
弊社の出力はこのAdobeRGB のままスキャンからモニターや出力プリンターに至るまで一貫したカラーマネージメント管理された環境で行います。
しかしながら、ポスターやチラシなどの一般オフセット印刷では色域の異なるCMYKデータを使用しているので、印刷時に変換する必要があります。
その変換はご自分ではなさらずに印刷業社にお任せください。
-
遠方のため直接持ち込みができません。郵送での対応はしていますか?
-
郵送でのご依頼も承りますが、以下の点をご留意ください。
- 往復送料はお客様のご負担となります。
- 発送時の梱包を再利用し返送いたします。
- 開く時に梱包材が破損しないよう養生テープ等をご利用ください。
- 輸送中の破損については弊社での補償範囲外となります。
- 土日祝日は休業日のため、平日指定での郵送手配をお願いいたします。
-
持ち込みでの原画入稿を希望します。事前のアポイントは必要ですか?
-
原画ご入稿の際は、対応できる時間等変動がございます。
*月曜~金曜 午前10:30~12:00 / 午後2:00~5:30(休業日:土日祝日)
上記営業時間内での事前の予約制にご協力をお願いいたします。
-
原画を持ち込んで待っている間にスキャンしていただけますか?
-
割増料金にて対応可能です。通常のアートスキャンは出力などの通常業務の合間を縫ってスキャニング作業をする設定になっています。それにより、低価格設定が可能となっています。スキャニングの通常日程は、お預かりしてから翌々日の営業日にお渡しです。月曜日お預かりならば、水曜日のお渡しとなります。
しかしながら、翌日必要や、遠方からの持ち込みで、当日にピックアップしたい場合は、割増料金となりますが翌日や同日仕上げも可能です。割増は翌日の場合で20%、同日の場合で40%となります。
ただし、同日の場合は午前11時までの入稿で15時以降のお渡し、スキャン回数は3回以内とさせていただきます。
FAQ of Artie
アーティーに関する質問
-
営業日・営業時間・定休日はいつですか?
-
営業日:月曜日~金曜日
営業時間:10時00~17時半
定休日:土・日・祭日となります。
-
事前のアポイントメントは必要ですか?
-
ご来社の際に担当者が不在などの場合がございますので、事前に電話かメールで希望日時をご連絡いただけると幸いです。また、スキャンや版画制作およびプリント(出力)につきましても原則、原画やデータをお預かりしてから、後日のお引渡しになります。
-
車で行きたいのですが、駐車場はありますか?
-
恐れ入りますが、弊社に専用駐車場はございませんので、近隣でお探しください。
-
誰でもアーティーのサービスを受けられますか?
-
アーティーのサービスはBtoB (業者間取引)に限定しています。コレクターなどの一般の方はご遠慮いただいています。
ただし、一般の方でもご自分で制作した作品は作家として著作権を有していますので、ご本人のご依頼であればお受けしています。
スキャン及び出力の場合は最低枚数などの制限がありますのでご注意ください。(枚数についての最新の情報はコンタクトフォームをご確認ください。)
他方、個人で原画や写真を購入した方が、複製出力やスキャンを依頼される場合があります。購入者は所有権のみを購入したのであり、複製などをする権利である著作権までは譲渡されていません。
この制限は家庭内で飾るだけなどの私的利用でも適用され、データを撮るだけのスキャンにも適用されます。(著作権法第30条参照)
これらの法令に順守および啓蒙することは、作家を守る意味でも、工房としての責任という意味でも大切なことと考えます。
FAQ of ARCHIVAL
版画・写真出力のよくある質問
-
原画を送ってから、標準的な納期はどのくらいですか?
-
作品数にもよりますが、通常最短で最初の色校正用プリントができるまでに1週間、色が了承されてから出荷までに1週間を要します。色校正で変更依頼がある場合は、その難易度や回数によってさらに1週間ほどかかる場合があります。
-
1枚でも印刷を依頼できますか?
-
ただいま、1回あたりの最低注文枚数を設定しております。絵柄毎に2枚以上、合計枚数5枚以上となっております。また、ご依頼1回ごとに¥2,500~の基本手数料が掛かります。なるべく、必要枚数をまとめてご依頼いただくことをおすすめいたします。
-
データやフィルムがあるのですが、原画を送らなければなりませんか?
-
データやフィルムからでも出力はできます。しかし、出力の際の色のガイドやターゲットがないことと、他で撮影したデータやフィルムの場合、アート出力という高品質用に作られたものであるか疑問であることが懸念材料です。 原画から弊社でスキャンした方が、高品質で日程的にも短く、色校正回数も少なく、結果的に安く仕上がる場合が多くなります。
-
どんな材質にも刷れますか?
-
いままでの実績を挙げますと、紙やキャンバス以外に、金属板、大理石、漆板、ガラス板、木材などがあります。 そして、それらにいろいろなペイントやインク、エポキシ樹脂、ラメ、箔などの画材も躊躇なく使います。
これらの材質の購入には欧米メーカーを使用し、良いものだけに絞って提供しています。
さらに、アーティーの強みの一つに、このような材質や画材を使いながら、あくまでアート品質の制作にこだわるところだと自負しています。作家の要望をしっかり吸収し、作家とともに仕上げていきます。
-
ジクレーとは?
-
ジクレーとは、インクジェットプリンターで印刷されたアート作品のことです。一部の人は「ジークレー」と明記していますが、スペルは「GICLEE」ですのでジクレーの方がより原語に近いと思います。
昔からから印刷技法名を明記する時に、アート作品に限って固有の名称で、しかもフランス語をつける習慣があります。
大量に印刷される一般の雑誌やポスターに使われているオフセット印刷もアート作品になるとリトグラフに名称が変わります。
または、シルクスクリーン印刷をセリグラフとなる具合です。もちろん変わるのは名前だけでなく、制作のプロセスや時間の掛け方、作家の拘わり方等がまったく違いますが技法は同じです。
そして、ある人が最初にインクジェット印刷技法を使ったアート作品の技法名として考えた名前が「ジクレー」という「インクの噴霧」を意味するフランス語であったわけです。
-
アーカイバル®とは?
-
技法的には「ジクレー」や「ジークレー」と同じです。 アメリカで「ジクレー」が始まった当初は美術専門工房だけの呼び名だったのですが、その後の普及に伴って、美術版画の制作という概念を持たないプリンターがどっと参入し、低品質の作品が出始めました。 また、インクが染料インクであったために、数年で色が変色するものであり、「ジクレー」の評判を落としました。ジクレーは大判インクジェットプリンターを使って刷るのですが、一般印刷業者も普通にこの機械を色校正用に持っているので、参入しやすい領域でもありました。 アーティーでは、日本でこのインクジェット技法を始めるにあたり、長期保存が可能な顔料インクにして、さらにアート専門工房としての独自のこだわりを加え、あえて別名の「アーカイバル®」という技法名を日本で商標登録して開始しました。英語表記「ARCHIVAL・アーカイバル」には、「長期保存のための」とか「記録」という本来の意味があります。 この「アーカイバル®」のこだわりとは、作家との拘わりを可能な限り重視する、原画をもとにしながらも作家とともに新しい創造物を追及する、そして、紙もキャンバスもコットン100%、漂白剤不使用を厳守し長期保存性を確保するなどがあります。 詳しくは「コンセプト」ページをご覧ください。